エッセイ。ドンキーマカセ、なぜ、人生の楽しさ・うれしさの発掘現場が開発・知財等なのか?

なぜ、人生の楽しさ・うれしさの発掘現場が開発・知財等?、(1)

 この疑問は、サラリーマン人生のスタートでは、当初、全く湧きませんでした。

それは、安定した人生を東京の1部上場企業に就職すれば、ほぼ獲得できると考えていた。

 すなわち、サラリーマン生活で安定・順風の人生を過ごす夢を描いていたのです。

まず、就職、それも、一部上場企業への就職を目指すことでした。

 まさに、小さい、しかも安定を望む、サラリーマン生活の船出を夢に見ていたのです。

田舎の実家では、子供たちの就職を喜ぶ時期です。

5人兄弟のため、高校卒業したら、あとは自らの力で生活するこが原則でした。

其れで、長男以外は、実家を離れて、自らの人生へと船出する習わしです。

近所の各家も、ほとんどそのような進路を目指す若者でした。

 これは、実家を良く知っての実家の負担をできるだけ軽減する策なのです。

その進路には、だれも逆らえない実家の経済事情です。

 母親一人の稼ぎと、日雇いの男性と、父親は監督以外野外での仕事ゼロです。

やはり、母親の大変さを早く楽にしてやりたい心境以外、湧く時期でなく、まずは、就職でした。

昭和36年頃の田舎の様子です。

 このような心構えでの就職ですから、人生など安定したサラリーマン以外、思いつくはずもなく、

ヘイヘイボンボンの人生を描く、空想の世界でした。

 でも、少なくとも自家kへの負担は、ゼロにできたし、母親の金銭の苦労は削減できたと思ていました。

この時期、我が家では兄と私の2人のサラリーマンが、東京へ出発したのです。

すぐ下に妹がおり、母親の苦労はまだまだです。

 このような心構えでの私の人生スタートですから、チャレンジャーなどの心境はまったく、いや心の片隅にもありませんでした。


それが、東京の現場での怒涛の荒波の凄さに、かすかな灯台が全く見えなくなたのです。

予測をはるかに超える現実に、ただただ、---?です。

あなたは?
 
この続きは、後日。