これは何だ。再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、

⑩-3


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


開発と商品化のはざま


この時期、ヴァンド系は商品化のめどが立、セラミック建材は?


やはり、金属系の建材には、力を発揮できるが、セラミック系、いわゆる、無機系には、自然物のためか?


中々商品化のめどが立たないのです。


 あくまでも、サンプル集荷なら気やすいですが、それは欠損覚悟の出荷なのです。


勿論、新商品化には、サンプル出荷は当たり前ですが、それでも公共物件へのサンプル出荷には、


ほぼ大幅欠損覚悟の出荷です。

 特に、この時期は、トンネル内壁であり、計画から実現まで数年の時間が経っており、


其れを寸前での切り替えなのです。


 そのため、おんぶにだっこの試験品の出荷なのです。

でも市場の感触を見なくては、商品化は?

また、汎用品としてのサンプル出荷は、住宅の壁材ですが、これも幅が30㎝、長さが3mと、重さが10kgあり、

それに、化粧面の色合いが、同じものが無く、似ているものの組み合わせで壁を作るのです。


 これには、現場でのすりあわせが必要であり、なかなかそろわないのです。


東西南北での壁の化粧面は、異なる感じです。

是には、施主は?

中々、納得できないのです。

工業製品であり、均一性は当たり前なのですが、原材料が天然物のため異なる色彩,組成、粒度など

混ざるので、やはり均一性に劣る製品です。

 でも、商品化には、これらの課題をクリアしながら進めるしかないのです。

其れに比べ、金属物は、均一性が取れるため、扱いやすい原材料なのです。

ココに、金属建材メーカの最大の悩みが出るのです。

[rakuten:ds-kotobukiya:10002576:detail]

でも、企業としての開発指針があり、いづれ白、黒つけるにしても市場へのチャレンジは

必要なのです。

 このセラミック商品は、やはり特殊な原材料の関係もあり、取扱いに苦労した開発経緯が有ります。

あなたは、真逆の原材料の商品化にチャレンジしたことがありますか?